top of page
検索


アジア自転車教室より年末年始のご挨拶と2022年の主な出来事ふりかえり
おかげさまで今年の自転車教室も無事に終了しました。アジア自転車教室の参加者はおよそ1900名。通算では、こども教室(2017年から)は5367名 マンツーマン教室(2020年夏から)826名となりました。その他TV出演や4都県達成など今年のニュースを総ざらい

Takeshi Matsunaga
2022年12月30日読了時間: 3分


【お知らせ】12月16日金曜日のZIP!(日本テレビ系列)に出演しますよ
2022年。今年もあと少しとなりました。たくさんの皆様に自転車教室へお越しいただきました。まことにありがとうございました。 【お知らせ】でございます。 ZIP!(日本テレビ系列 毎週月~金曜 あさ5:50~8:00)にアジア自転車教室主宰の松永がVTR出演いたします。...

Takeshi Matsunaga
2022年12月15日読了時間: 1分


100円均一で「安心安全」を手軽にゲット! 自転車デビュー練習中の皆様に「使ってOK」の優れものグッズ ベスト5
「100円均一で「安心安全」を手軽にゲット! 自転車デビュー練習中の皆様に「使ってOK」の優れものグッズ ベスト5」です。

Takeshi Matsunaga
2022年10月13日読了時間: 7分


「お子様の自転車補助輪外しの練習」は、いつ始めればいいか?について、こども自転車教室で4900名を指導した主宰松永が答えます!
お子様が補助輪を外して自転車に乗るための練習はいったいいつから始めるのが最適か?について、ご紹介!子供自転車教室でまもなく5000名の子どもたちの指導実績のアジア自転車教室が回答します。

Takeshi Matsunaga
2022年9月28日読了時間: 6分


「自転車練習前の心構え」 補助輪なしデビューをするとき、最も大事と言っても過言ではない“気の持ちよう”のお話
補助輪外して自転車に乗るのは怖い!そんなあなたに是非、読んでいただきたい。 「自転車練習前の心構え」について。緊張もするし恐怖心もあると思いますが、これを読めば絶対大丈夫。

Takeshi Matsunaga
2022年9月15日読了時間: 5分


乗れた! 乗れるようになった! 自信がついた!の声が続々。アジア自転車教室 参加者様の声をご紹介! 2022年上半期編
教室のスタートから5000名を超える参加者に自転車の安全な乗り方、補助輪なしで乗る自転車のコツをお伝えしているアジア自転車教室に寄せられた参加者や保護者の皆さんからの声やご評価を紹介。

Takeshi Matsunaga
2022年9月2日読了時間: 9分


「練習場所の選び方」 実はとっても大事な補助輪なしデビューの要素!4つのチェックポイントを紹介します
自転車の補助輪なしデビューシリーズ第2弾。今回は、練習場所について考えてみます。練習場所は、自転車に乗れるようになるためのとっても大事な要素!端的に4つのポイントをご紹介したいと思います。

Takeshi Matsunaga
2022年8月24日読了時間: 6分


補助輪なしデビューを前に自転車を買いたい!そんな、乗れない人の自転車選びではずせない4つのチェックポイント
補助輪なしデビューを前に自転車を買いたい!そんな、乗れない人の自転車選びではずせない4つのチェックポイント 自転車選びは、「・・・・・しやすいか?」を吟味しましょう。チェックポイントは4つ

Takeshi Matsunaga
2022年8月16日読了時間: 10分


自転車交通ルール動画をリリース!
この動画は、「アジア自転車教室」に参加し、自転車に乗れるようになった皆さまが、これからも安心して安全に、楽しく乗りつづけてもらえるようにと、交通ルールを熟知しているとプロ「飛鳥ドライビングカレッジ川崎 安全研修センター」と、自転車デビュー教室を開催しているプロ「アジア自転車...
-
2022年4月22日読了時間: 1分


「こどもの自転車教室」参加者様の声VOL3! ご紹介します
2017年5月からスタートした教室も4年が経ちました。2021年8月22日現在で3,540名のお友達とみんなで楽しく練習してきました。本当にありがとうございます\(^o^)/ 保護者の皆様からも終了後にお便り(メール)をいただく機会も増えてきました。「みんなで参加する教室/...

Takeshi Matsunaga
2021年11月21日読了時間: 3分


「こどもの自転車教室」参加者様の声VOL2! ご紹介します
2017年5月からスタートした教室も4年が経ちました。2021年8月22日現在で3,540名のお友達とみんなで楽しく練習してきました。本当にありがとうございます\(^o^)/ 保護者の皆様からも終了後にお便り(メール)をいただく機会も増えてきました。「みんなで参加する教室/...

Takeshi Matsunaga
2021年8月24日読了時間: 5分
bottom of page